千里の道も一歩より

2024年も残り一週間を切りました。皆様にとって今年はどんな年でしたか?

 私は元日から大きな災害に見舞われて自然災害の怖さを感じる年でもあり、日ごろからの備えが大切なんだと知らされた年だったように思えました。この時期は皆様も 今年はこんなことがあったな~ と振り返ると同時に年頭に掲げていた今年の目標を達成出来たかどうかを振り返っておられる方も多いのではないでしょうか。

自分で目標を立てても計画通りに事が進まず予定通りに行かないという方が多いかと存じますが、その中で一番後悔するのが 挑戦せずに終わった後悔 かと思います。

お大師様は「道を聞いて動かずんば、千里いずくんか見ん」という言葉を残されておられます。

情報社会の今疑問点があれば直ぐにスマートフォンなどを使って調べれると良い方法、正しい方法を知ることが出来ます。しかしせっかく正しい方法を知っていても自分で取り組まなければ遠い目標(ゴール)にはたどり着くことは出来ないと意味です。でも勇気を出して一歩踏み出して歩き続けると遠くに見えた目標が段々と近づいて、やがて目標(ゴール)に到達する事が出来るのです。

真言宗は生きながらに仏になることを目標にしております。お大師様は色んな教えを残されておられますが、私たちは教えを聞いただけでなく、こつこつ実践していくことが望ましいのです。

来年は自分で決めた目標を決して取り組まずに終わることもなく、はじめの一歩を踏み出してこつこつ取り組み、目標を達成するそんな年を皆様が迎えられることを御祈念申し上げます。

皆様良いお年をお迎えください。                                合掌